テーマ発表 高学年 自然の生き物調査隊

2学期のテーマは「自然の生き物調査隊 ~動物のくらしとわたしたち~」 校外学習で、一庫公園へ行き、里山にくらす動物や人の生活とのつながり、生き物どうしの関係、生物多様性まわりの環境とのつながりを学びました。また、初谷渓谷 […]

続きを読む


【高学年】テーマ学習 「自然の生き物探検隊」 一庫公園にいきました

最初の校外学習では、兵庫県立一庫公園に行きました。学校から貸し切りバスで約1時間半ほどで到着。公園内には一庫ダムによって生まれた知明湖と豊かな緑、水辺、丘、山のゾーンがあります。雑木林の中に遊歩道があり、ハイキングや自然 […]

続きを読む


【高学年 選択プログラム】サイエンス:コイルを作って回してみよう!

サイエンスとは 高学年のサイエンスの時間は、科学的であることにこだわりすぎず、チャレンジして、うまくいかなかったことを振り返って確認し、次の計画を立てて再度チャレンジするというサイクルを体験してもらう時間です。 クリップ […]

続きを読む


【高学年テーマ】生き物調査隊、川の生き物を探しに行く!の巻

高学年の生き物調査隊は、妙見山のふもとにある初谷渓谷へ川の生き物探しに行きました。 どんな生き物がいるかな? それぞれに網やかごを持ってグループごとに川に入っていきました。なかには自分で作った仕掛けを持っていく人もいまし […]

続きを読む


【高学年】テーマ学習”自然の生きもの調査隊”~動物のくらしとわたしたち~ 

高学年の2学期のテーマは「生き物」。まず野原や川、池などの身近なところにどんな生き物がいるのだろうか、またその生き物たちがどのように暮らしているかを知るところから始めます。実際に川や公園などに生き物たちを見つけに出かけま […]

続きを読む


大迫力!バレエ音楽「ボレロ」に挑戦!~音楽おまとめ会をしました♪~

選択プログラムで音楽を選択した人の発表の場である「音楽おまとめ会」を行いました。 これまでの様子はこちら♪ 令和の流行り曲に昭和の名曲、アフリカ音楽まで!~音楽おまとめ会をしました~ ドッキドキのラジオ収録!~音楽おまと […]

続きを読む


【高学年テーマ】わたしのまち~テーマの発表 お互いのまちを知る機会に

1学期のテーマ「わたしのまち~発見と出会い~」の発表がありました。 高学年ではテーマについてクラスでさまざまな取り組みをした後、それぞれがそのテーマのなかで興味関心にもとづいた「小テーマ」を設定して、学びを深めていきます […]

続きを読む


【高学年 生活のかず】歩く速さを調べよう!

生活のかず 生活のかずは、こどもの森の生活に関連するかず(算数)について、考える時間です。 前回は、目前に迫った夏祭りに向けて「お金を数えよう」を実施しました。 今回は、修学旅行などでスケジュールを決めるときにキーポイン […]

続きを読む