【低学年テーマ】細胞ってなに?ぜーんぶ知りたい!

からだ研究所~はっけん!わたしのからだ~ からだについて学んできた2023年度3学期のテーマ学習も、発表・ふりかえりを終え、終了。 (とっても遅くなりましたがブログを更新します♪)   ほね・きんにくグループ、 […]

続きを読む


【低学年テーマ】ほね・きんにく~骨の中はどうなってる?筋肉はいつ動くの?~

からだ研究所~はっけん!わたしのからだ~ からだについて学んできた3学期のテーマ学習も、発表・ふりかえりを終え、終了。   ほね・きんにくグループ、食べ物の通り道グループ、細胞グループの3つに分かれ、 グループ […]

続きを読む


【高学年テーマ】からだの動きってどうなっているの?スポーツトレーナーのばんさんに聞いてみた。

高学年の3学期のテーマは「からだの動き」。 自分たちで運動してみたり、その様子を観察してみたり、からだの不思議を体験してみたりと、自分たちのからだを使ってからだについて学びを深めてきました。 今日はからだの専門家、スポー […]

続きを読む


【高学年テーマ】からだ研究所(からだラボ)~体のうごきのメカニズム~①

ふだん私たちのからだは自然に動いています。歩いたり、しゃべったり、サッカーや野球などのスポーツを楽しんだり、楽器を演奏したり・・・その時、からだの中でどんなことが起こっているのでしょう。今学期は「からだの動き」に伴う、骨 […]

続きを読む


【低学年テーマ】わたしのからだ、どうなってる?~からだ研究所スタート!~

3学期のテーマ学習がスタートしました! テーマは、「からだ研究所(ラボ)~はっけん!わたしのからだ~」です。   毎日歩いたり食べたり遊んだり笑ったり泣いたり… 休むことなく動き続ける自分たちのからだのことを見 […]

続きを読む


テーマ発表 高学年 自然の生き物調査隊

2学期のテーマは「自然の生き物調査隊 ~動物のくらしとわたしたち~」 校外学習で、一庫公園へ行き、里山にくらす動物や人の生活とのつながり、生き物どうしの関係、生物多様性まわりの環境とのつながりを学びました。また、初谷渓谷 […]

続きを読む


【低学年テーマ】カゲ君ものがたり~ペープサートdeテーマ発表!~

2学期の初めにスタートしたニホントカゲのテーマ学習。 トカゲくらしものがたりのグループも、学習の集大成となるテーマ発表の日を無事終えました。 くらしものがたりグループは、まずはとかげのくらしかたを調べたり観察したりしてか […]

続きを読む


【低学年テーマ】トカゲにやさしく〜トカゲレスキューの発表〜

    2024.2学期テーマ「ニホントカゲ」の発表が終わりました。 今回のテーマでは、①アトリエトカゲ②トカゲレスキュー③トカゲくらしものがたりの3つのグループに分かれて活動してきました。 【低学年 […]

続きを読む