
かずの不思議(低学年)~クリスマスツリー
この日の数の不思議は、低学年生(1年生6名、2年生7名、3年生3名の16名)を対象に、折紙でクリスマスツリーを… read more
この日の数の不思議は、低学年生(1年生6名、2年生7名、3年生3名の16名)を対象に、折紙でクリスマスツリーを… read more
「ひととどうぶつとの共生」をテーマとし、フォトジャーナリストとして活動をされている児玉小枝さんにお話を聴かせて… read more
9月10日(木)、天王寺動物園に行きました。久しぶりの校外学習です。 最初にレクチャールームで動物園の職員の方… read more
箕面こどもの森学園で大切にしていることは、「自分も人も大切にする」ということ。 2学期もそこを意識しながら過ご… read more
7月7日のテーマ学習の時間に、低学年の人たちで笹かざりをつくりました。 みんなホールに集まり、はじめに、七夕の… read more
6月25日の午後、音楽ABCの合同発表会が開かれました。 Aは低学年、Bは高学年、Cは中学生。 1学期間、それ… read more
低学年のオンラインでの選択プログラム。 「一人でホットケーキぐらい焼けてもいいかも~」と思って考えたのが、「ホ… read more
低学年向けの選択プログラム、音楽Aの3回目がありました。 今日は、前回チャレンジしたストロー笛のおさらいと、 … read more
先週から始まった、低学年のおんがくA。 今日はストロー笛をみんなでつくって遊びました。 講師はプロのカホン奏者… read more
4月、入学したばかりの1年生は、まだ1日も学校に来れてないのです。 (年長さんの時に学校見学と体験入学4日間で… read more
これまで音楽A(低学年向けの音楽)は、常勤スタッフが担当してきたのですが、 ついに今年度からプロの音楽家に来て… read more
今日の低学年のてつがくは、 『自分のこと、自分で決めてる?』 この問いかけに、 「… read more
3学期のおんがくAは、卒業を祝う会で卒業生を送るための歌を練習しています。 どんな歌を歌うかみんなで話し合い、… read more
いつも仲良しな、1年生のAくんとBくん。 くっついたり、いっしょにおふざけしたり、走り回ったり、キャッキャッキ… read more