しあわせのバケツって、なに?~低学年~


「しあわせのバケツ」という絵本を知っていますか?

 

人はみんな、心の中に見えないバケツを持っていて、

バケツがいっぱいになると幸せを感じ、空っぽになると悲しく寂しくなる。

 

誰かのバケツを幸せでいっぱいにすると、自分のバケツもいっぱいになる。

誰かを傷つけてその人のバケツを空っぽにすれば、自分のバケツも空っぽになる。

 

そんなようなお話に、じっと聞き入るこどもたち。

 

読みながら、

 

「バケツの顔が笑ってる!」

「悪いことする人はバケツはいっつも空っぽやで」

「みんなバケツを持って生まれてくるのかな?」

 

など、色々と考えを巡らしながら絵本を聞いているようでした。

 

 

そのあと、こんなワークをしました ↓

 

拡大 ↓

友だちに誘ってもらったら嬉しい、お掃除したら嬉しい、ママと遊ぶと嬉しい、など。

 

ズルされたら嫌、仲間外れにされると悲しい、からかわれるとバケツは空っぽになる、など。

 

このあとサークルになり、出たみんなの意見を見てみました。

 

空っぽになる、青色のバケツから。

仲間はずれ。されたことあるなあ。

こんなことされたら嫌。からっぽになる。

からかうって、例えばこんなことやで。ちょっと嫌やなって思ってる。などなど、

みんなの気持ちが出てきました。

こういうことが、からっぽにしちゃうことなんやね。

 

「赤いバケツも見ようやあ~」と、こどもの声。

では、優しい気持ちでいっぱいになる、赤色のバケツは?

一緒に遊ぶとバケツがいっぱいになる。

ほめられると嬉しい。ほめられるって、例えばどんなこと?

プロジェクトの作品を「かわいい、すごい」って言われると嬉しい。などなど、

こうされると嬉しい、そうだと楽しい、と、想像しながら書いたんだな~という意見が出ていました。

 

こどもの森では、自分を大切にすることと、人を大切にすることが何より大事にしたいこと。

日々こどもたちにも問いながら、バケツをいっぱいにし合えるといいなと思います。