
カムを作って回転運動を上下運動に変える装置をつくろう!
高学年のサイエンスの時間に、カムを使って回転運動を上下運動に変える装置を作りました。 サイエンス担当のスタッフ… read more
高学年のサイエンスの時間に、カムを使って回転運動を上下運動に変える装置を作りました。 サイエンス担当のスタッフ… read more
高学年の選択プログラム「自分の気分に名まえをつけて、色をつけてみよう」をしました。 講師はセラピストの里見みち… read more
登校が始まって3日目、学校の近所の公園へ出かけました。 出かける前に、公園でどんな事をするのか、15分程度話し… read more
12月生まれの4人をお祝いしました。 こどもの森の小学部の人達が大好きなゲーム、いもほり、けいどろ、こおりおに… read more
2019年度2学期のテーマは「さべつのたね」について、3つのグループに分かれて学習を進めています。 今回は、見… read more
10月3日4日に寝屋川野外活動センターにキャンプに行ってきました! こどもの森では、キャンプに参加したい人で集… read more
「しあわせのバケツ」という絵本を知っていますか? 人はみんな、心の中に見えないバケツを持っていて… read more
「今年は2回お泊まり会したいねん。」 例年は、2学期にお泊まり会があるのですが、今年は低学年集会で3年生の女の… read more
今日は、お誕生日会! 笑顔に包まれながら、誕生日の5人の子が入場します。 手を繋いで出来た、トン… read more
6月生まれの4人がアーチをくぐって入場し、お誕生日が始まりました。 今月のゲームは、ウィンク殺人事件とかわりオ… read more
5月13日(月)「なにわ語り部の会」の辻さんに来ていただき、みんなで 素話を聞きました。 素話とは絵本や紙… read more
こどもの森で一番大切にしてほしいことは? 元気に挨拶!でもなく、お勉強!でもなく、ルールを守ろう… read more
1学期のテーマ学習は「宇宙」についてです。今日は低学年の最初のオリエンテーションでした。みんなでごろんと寝転び… read more
1学期のおんがくA(低学年)は、宇宙! 1.みんなできらきら星演奏☆ ハンドベルできらきら星にチ… read more