研究発表会~1月~


1月の研究発表会の様子です。


今回の司会は2年生の男の子。

_DSC5127
「司会やってもいいよっていう人いる?」というスタッフの声かけに、「はい!」と気持ちよく手を挙げてくれたOくん。
小学部のみんなを前にして初めての司会。
にも関わらず、時間通りに始めてくれたり、みんなの作品が後ろまで見えるように高く持ってくれたりしていました。
ありがとう!


さて、最初の発表者は「けん玉名人」6年生の男の子。

_DSC5109
たくさんの技を練習し、約3、4ヶ月かけたこのプロジェクト。この日発表するにあたっては、前もって技を動画で撮ってそれを編集したものを見せてくれました
彼が編集した動画はかっこいいBGM付き。ドキドキワクワクするような仕上がりと高度な技に、みんなの「ぅわあー!」という声も止まりません。
編集が難しかったと教えてくれましたが彼なりの工夫も見えて、楽しませてもらいました。

*おこぼれ話*
みんなが楽しみに待つ中、肝心の動画が流れない!というハプニングがありました。
しかしそれにも動じない彼。動画の準備中には「しばらくお待ちください」とアナウンス。それでもまだ時間がかかりそうと判断すると、先に口頭発表をしました。それでもまだ、となると、後の発表者と交代。
全て自分で進めていく姿に、ただただすごいな~と思うのでした。



続いては3年生の女の子によるペンケースの発表。

_DSC5121
初めてのパワーポイントを使います。
彼女は発表を重ねるにつれ話すペースも適当になり、聞きやすい発表になりました。
ファスナーをつけるところが難しかったとのこと。
これから作ろうと思う人に彼女なりのアドバイスもくれました。


続いても同じく3年生の女の子。
ブックカバーを作りました。
_DSC5146
なんと、よく本を読んでいる彼女のお母さんへのお誕生日プレゼントだったそう!
難しいところもたくさんだったけれど、何度もやり直して最後まで作り上げました。
おかあさん、喜んでくれてよかったね!



最後は高学年クラスの4、5、6年のみんなによる、修学旅行の発表。

_DSC5207
去年修学旅行へ行った現中1の子や、来年度高学年クラスになる現3年生の子たちも、興味深~く聞いています。

高学年の修学旅行は、全部がこどもたち手作りの旅行。
日程、行き先決め、宿選び、予約、スケジュール、タクシー手配、しおり作り、資金集め…大人でも面倒なこともある旅行の計画を、10数人で合意を取りながら準備を進めます。それはそれは本当に骨の折れる数ヶ月!何度も何度も話し合いを行いました。(詳しくはコチラ⇒https://kodomono-mori.com/blog/?p=5354

https://kodomono-mori.com/blog/?p=5364 



終わってみれば、「準備が大変で本当に行けるかな?と思ってたけど、みんなで行けて楽しかった!」という感想も多く、ほっとひと安心。
発表では、オリジナルの動画も作成してくれていて、笑いあり涙ありで拍手も止みませんでした。

準備から当日までのそれぞれの振り返りは、また来年に活かしてくれることでしょう。

 

 

(M.F)