5月の研究発表会


5月の研究発表会をしました。
P1030981.jpg
初めに、6年生の男の子が、飛行機の形をした乗り物 を発表しました。
P1030986.jpg
とても大きくて、しっかりしていて、大人でも一人で運ぶのは大変なほどの作品です
丁寧に各部分の説明をくれました。
「・・・・ここを左を押すと右に曲がり、右を押すと左に曲がります。
こんなふうにすると、こんなふうになります。
こんなふうにすると、こうなってしまいます。
そして、こんなふうにすると こんなふうになります!と、
P1030987.jpg
つっかえてドシーン!と飛行機から落ちるところを実演したり、
操縦で失敗した場合の様子もみんなに見せてくれました。
「一番気に入ってるとこはどこですか」
「羽のところです」
「皆ものっていいよー」の言葉に、聞いていた1年生はニコニコ顔でした。
次に4月に入学した4年生の女の子が、チョーカーを発表しました。
いろいろな色の玉を組み合わせて、両側にリボンをつけたとっても素敵な作品ができていました。
P1030996.jpg
片手で、マイクを持って説明しにくそうにしていると、ささっと司会の男の子が近づいて、みんなが見やすいように、両手で作品をもって手伝ってくれました。
P1030995.jpg
途中で、玉とリボンの部分が外れて、司会の人が申し訳なさそうに謝っていたら、
彼女は次の説明をしながら、すまなさそうにしている司会の男の子に、「なおせるから大丈夫!」と落ち着いて声をかけ、
また説明を続けていました。
とても落ち着いて自分がすべき説明と、司会の人への気遣いの両方を落ち着いてしていました。
その次は、同じく4月に入学した5年生の女の子が、貯金箱を発表しました。
P1030997.jpg
発表作品は、大きな目と大きな口をしたとってもかわいいワニの貯金箱です。
お金を入れる部分のワニの口がギザギザになっています。
おしりの部分からお金が取り出せるそうです。
彼女は家でも、よくものづくりをしているそうで、
今度は自動販売機を作ってみたいとのことでした。
人の前で発表することは、とても勇気のいることです。
終わってから聞くと、初めての発表でも落ち着いて見えていた人が、
実はとても緊張してドキドキし、上がっていたそうです。
友達の研究発表会を見たり、自分が発表したり、
それを繰り返しながら、人前に出て多くの人に物事を伝えることに
だんだんと慣れて、自信をつけて行ってもらいたいと思います。(Y.H)