これまでにあいさつや数字の読み方、色の名前、母音・鼻母音、定冠詞 le・ la・ les、野菜や果物の名前、 J‘aime~.(私は~が好きです)の表現などを学習しました。
フランス語は、時間のはじめに前回までの内容について、スタッフからの質問に答えたり、CDに合わせて声に出したりと復習してから新しい表現を学習します。
3学期はまず曜日と月の名前を学習しました。lundi月曜日、mardi火曜日、mercredi水曜日・・・と音をよく聞きながら発音します。その後は、交代で曜日の名前を言い合った後、プリントに英語とフランス語でカレンダーの曜日の欄に書いていきました。 “C’est quel jour aujourd’hui?(今日は何曜日ですか)の質問に、一人ひとり発音を気にかけながら、みんなしっかりと答えられていました。
次に月の名前を覚えていきます。「英語と似てる単語があるなあ・・・わかるのがある!」
janvier 1月、mars 3月、septembre9月、octobre10月など、綴りが似た単語が多くあるので覚えやすいですが、発音には注意が必要です。emの鼻母音やbreの喉の奥から出る音など、しっかりと確認して何度も発音練習をしました。みんなとてもうまく発音している事に感心します。
その後は、自分の誕生日を答えたり、ペープサートの人物になって誕生日を答えるなどで月や数字を言う練習をしました。
3学期最後の学習では、フランスのマルシェ(市場)の動画を見ながら売られている野菜や果物の名前を発音したり、値札を見て買い物の合計金額を当てるなどを楽しみました。
これまでの子どもたちのフランス語を覚える早さには本当に感心させられます。この学習をきっかけに、卒業後も英語以外の言語にも関心を持ち、様々な国の文化を知ることにつながればと思います。留学や旅行などで友達を作り、多様な文化を受け入れ平和につなげる人になる事を願っています。(M.Y.)