デイキャンプで竹飯ごう炊さん!


今年度の自然は、小学部の子どもの保護者である登山ガイドのつぐみんと、ガイド仲間のよっしーがコーディネートしてくれています!

1学期は妙見山にハイキングに行きました!

妙見山へハイキング!

 

2学期はキャンプを計画し下見まで済ませましたが、あいにくの緊急事態宣言の発令により、近所のわくわくの郷でのデイキャンプに…

 

今回は、なんと竹を切って、それぞれが1人ずつ自分の分のお米を竹飯盒で炊くということにチャレンジしました!

 

初めに施設の人から、そしてつぐみんから説明を受けました。

 

そしてまずはお米を洗って水につけます。

「つけないでいた方が美味しく炊けるのでは?」という人もいて、各自の判断でやってみました。

それからいよいよ竹を切ります。

施設の人にも相談して切る竹を決めました。

やりたい!という人が手を挙げて竹を切ってくれました。

切り倒した竹は、まず枝を全部落としました。協力してどんどん切っていきます。

 

ナタを使って縦に切ると綺麗に切れました!

これは内容とは関係ありませんが、やってみたら面白く、竹の中は綺麗でいい匂いがしました♪

これはお皿になるかも!ということで、いくつかやってみました。

 

それぞれが節から節の間の部分を一つずつ切り出しました。

 

 

そして、よっしーに教えてもらいながら、竹に穴を開けて中にお米が入れられるようにします。

竹の中には水分が入っているものも…!!

自然の中には面白い発見がありますね。

 

なかなか大変でしたが全員分が完成し、つけておいたお米を入れていきます。

 

それから水を入れていきますが、それぞれが適量を考えて水を入れました。

綺麗な感じになっていました。

 

いよいよかまどに火を入れていきます!

火に薪を焚べながら、竹飯盒で米を炊きました。

中の様子を伺いながら、それぞれのタイミングで終わりにします。

蓋を開けて確認してみると、美味しそうに炊けていました♪

 

持ってきていたおかずと一緒に食べます。いい香りがしてとっても美味しくいただきました〜。

 

中にはおかずを調理して食べる人も…

それぞれのスタイルで楽しみました〜。

 

 

たまたま小学部の低学年クラスの人たちがお泊まり会の下見で同じ施設に来たので、中学部のこの日にやったことを説明してみてもらいました♪

 

空き時間があれば竹工作で遊ぶ姿も…

 

その後、つぐみんから竹クイズが!

なかなか面白い問題がたくさんあって盛り上がりました!

 

最後はよっしーによるロープワークのワークショップ!

 

基本から、遭難しかけた時の実践的なロープの使い方まで、本当にいろいろとわかりやすく教えてくれました!

 

とても楽しく、有意義なデイキャンプでした!

つぐみん、よっしー、ありがとうございました!(J.S.)