自分の気持ちを考えてみよう


低学年のソーシャルスキルの授業がありました。
この日はお休みの人が多く、4人での授業でしたが
その分、それぞれのペースで考えられたように思います。
テーマは「自分の気持ちを考えてみよう!」
はじめに、話を聞いて返事をするゲームをしました。
最初は、言ったことに返事をしません。
その時にどう感じたか、気持ちを聞くと
「さみしかった」「冷たい感じがした」「嫌な感じがした」
どうしたらいいかを尋ねると
「返事をする」「わかった」「うんうん」と言うといいと提案してくれたので
一人が言ったことにみんなで「そうですね」と答えることにしました。
一回りして感想を聞くと
「返事をしてくれて嬉しかった」「でももっといい返事の仕方があると思った」
などと感想を述べていました。
P1010437.jpg
その後、安心できるときってどんなとき?・元気がでるときってどんなとき?
を一人一人で考えました。
家族といるとき、お母さんと一緒にいるとき…
ダンスをしているとき、本を読んでいるとき…
考えるときは、みんな真剣です。こんなことを感じてるんだなと、子どもの新たな一面を発見します。
みんなが共通して感じるものもあれば、一人一人違っているものもありました。
一緒のことと自分だけのことを確認して、両方大切にしてくださいと伝えました。
P1010438.jpg P1010439.jpg
自分の気持ちをちゃんと感じることが、
人の気持ちを考えることにつながるのではないかなと、そんな一歩になることを願っています。
(C.N)