
前回のブログに書いた、 自分も人も大切にワークショップの続きを行いました。 前回のブログはこちら 【高学年】自分を大切にできない時ってどんな時?「自分も人も大切に」を考える。 今回はみんなで輪になり、隣同士の人と話つつ、 […]
前回のブログに書いた、 自分も人も大切にワークショップの続きを行いました。 前回のブログはこちら 【高学年】自分を大切にできない時ってどんな時?「自分も人も大切に」を考える。 今回はみんなで輪になり、隣同士の人と話つつ、 […]
こどもの森で大事にされている、「自分も人も大切に」という言葉。 このことを改めてみんなで考える時間を持ちました。 果たして、高学年の人たちからどんな声が聞こえてくるでしょうか。 今回は、3グループに分かれてグループごとに […]
低学年のソーシャルスキルの授業がありました。 この日はお休みの人が多く、4人での授業でしたが その分、それぞれのペースで考えられたように思います。 テーマは「自分の気持ちを考えてみよう!」 はじめに、話を聞いて返事をする […]
この前の金曜日は、低学年のソーシャルスキルの時間がありました。 今回のテーマは、「つながりを考える」 はじめに「この手はだぁれ?」というゲームをやりました。 これは、答える人が目をつむって順番にみんなと握手をし、 誰が握 […]
今年度からの初めての試み、ソーシャルスキルの時間がありました。 月に1回、高学年と低学年に分かれて行います。 普段から、週に1回の全校集会や、朝のハッピータイム、帰りのミーティングなどで、 お互いの話を聞きあったり、話し […]