箕面の山へ~ワールドオリエンテーション~


今回の自然のクラスは、今回は箕面パトロール隊の稲井さんの案内のもと、

箕面の滝で有名な箕面国定公園に出かけました。

始めに稲井さんから、山の植物や動物についての説明を聞きました。

川には特別天然記念物のオオサンショウウオが200匹ほど生息していること、

毒を持つキノコ、カエンダケは触ったり蹴ったりすることも危険なこと、

そして箕面の山といえば有名な猿の生息と保護のこと。

CIMG2828

説明を聞いたあとは、脚を伸ばして準備運動をして、いよいよ出発です。

CIMG2831

滝までの道のりは新道と旧道に分かれていますが、今日は山の中を通る旧道の方に入ります。

CIMG2835

CIMG2839

するとすぐに、道の脇に土が掘りおこされている跡を発見しました。

これはイノシシが、餌になる昆虫をさがすために掘りおこしたもの。

イノシシには、ダニがついていることがあるので土は触らない方がいいよと、稲井さんが教えてくれました。

CIMG2859 CIMG2860

しばらく進むと子どもたちが、湧き水を発見しました。代わる代わる飲んでみると、

「おいしい!」 「水道の水とちがうね」と子どもたち。

CIMG2865

次に見つけたのは、少し山道を登ったところにあった野口英世の像。

書かれている言葉を読みながら、箕面とゆかりがあることを知りました。

CIMG2845

さらに進むと林の中に、箕面で一番大きな木がありました。

これは子どもたちが5人がかりで取り囲むような、幹の太い木でした。

CIMG2854

CIMG2891

 

お昼頃には滝に着きました。このころになると雨が降りはじめたので、屋根のある場所でお弁当を開きます。

お弁当を食べ終わると、輪ゴム鉄砲が始まりました。稲井さんにうまく飛ばす方法を教えてもらいます。

CIMG2873  CIMG2874

 

そしてみんなで射的大会をしたり

CIMG2890

 

輪になってクイズを出し合ったり

CIMG2883

木の棒を石で磨いて刀づくりをしたり、雨でも思い思いの時間を過ごしました。

CIMG2869

 

帰り道は沢ガニを見つけて立ち止まって見てみたり、

CIMG2902

運がよければサンショウウオが見れる川辺をのぞいてみたり(この日は残念ながらいませんでした。。。)

CIMG2899

「だるまさんが転んだ」をみんなでしたりしながら歩きました。

CIMG2921

そして最後は滝道のふもとにある足湯につかり、ひと息つきました。

CIMG2926

自然のなかでいろいろなものを発見しながら、学校の近くにある山が

どんな環境なのかを感じる一日になりました。(R.T)