
後期のワールドオリエンテーション(WO)の発表会を開催しました。後期のWOテーマは「世界とつながる〜台湾編」です。 日本在住の台湾の方にオンラインでお話を伺ったり、台湾茶の試飲会をしたり、全人実験学校とのオンライン交流会 […]
後期のワールドオリエンテーション(WO)の発表会を開催しました。後期のWOテーマは「世界とつながる〜台湾編」です。 日本在住の台湾の方にオンラインでお話を伺ったり、台湾茶の試飲会をしたり、全人実験学校とのオンライン交流会 […]
今学期のWO(ワールドオリエンテーション)のテーマは、 「国際交流~台湾編~」 日本に最も近い国でありながら、今は海外との交流も難しいことから、 Zoomを通じて2月に交流会をしました。 つないだ先は、4年 […]
今学期のワールドオリエンテーションのテーマは「世界とつながる〜台湾編〜」。 世界とつながる~台湾編~ 後期WOが始まります この日はゲストの方のお話を聞きました。 Mafga(箕面市国際交流協会)の方にご紹介していただい […]
中学部の後期のワールドオリエンテーション(WO)のテーマは、「世界とつながる~台湾編~」です。 WOとはどんなものか、ということについて、スタッフのなべちゃんから説明がありました。 まずは自分のことを見つめ、よく知ってい […]
前期のワールドオリエンテーションの発表会を実施しました。ステージ発表とブース発表の好きな方を選んで発表する形式で行いました。 今期のテーマは「見えないコスト~使う責任~」です。身近な商品のルーツを探るところから始まり、ゴ […]
1学期のワールドオリエンテーションはグループワークなどで、テーマ「見えないコスト―使う責任」について考察を深めていきました。5月になると、個人でさらにテーマを定めて探求を進めていきます。 ワールドオリエンテーションで自分 […]
2021年前期は「見えないコスト〜つかう責任〜」をテーマに学習に取り組んでいます。 今日は大阪・能勢の山あいでフェアトレードのお店をされている、 エスペーロ 能勢の斉藤かずこさん、テリーさんのお話しを聴きま […]