”私の将来”をプレゼンテーション~ワールドオリエンテーション発表会~


3学期のワールドオリエンテーションのテーマは『私の将来』。

中学部の10人が今学期自分と向き合って将来を描いてみたことについて、一人ずつ発表をしました。

 

一人目は中学3年生の「将来について」

_DSC5397

自分の性格についてまとめ、周りの人から言われること、お家で言われることも合わせて自分の性格と向き合った様子を伝えました。

そしていろんな人生に出会うということで漫画家の荒木飛呂彦さんを調べたことを発表。それは『ジョジョの奇妙な冒険』という漫画が好きだからでした。その中で、荒木さんが漫画を発表していくまでに、裏では本当にたくさんの量の漫画を描き、多くがボツになっているということを知りました。その努力は素晴らしいと感じ「困難に対して努力して乗り越えること」は見習いたいと思いました。

ただ、自分も漫画を描くことが好きで、その趣味が仕事になればと考えていましたが、それは難しいのではないかを感じました。

_DSC5394

そして、もともと「勉強が全て」と考えていたけど、こどもの森で学ぶ内に「自分の興味があること、好きなことに取り組むこと」が大切だと学びました。これから高校生になったら部活などでいろんなことにチャレンジして「自分はどのようなことに向いているのか、自分はどのようなことが好きなのかなどを探したい」とまとめました。

 

2人目も3年生、「自分はどう生きたいか」について。

_DSC5404

今年度、高校受験を通してお家で話をし、ただ高校を選ぶのではなく将来のことも見据えて考えておこうということになり、ずっと自問自答してきたテーマでした。

今回の学習で、自分を見つめて気づいたことを多角的にまとめました。その中には、褒められるようなことも、これから改善していきたいことも、素直に真っすぐに見つめた様子があり、それをはっきりと表現することができました。

自分の好きな日本史から勝海舟と杉原千畝の人生を取り上げ、「孤立してでも自分の信念を曲げない」というところに惹かれたということを伝えました。

IMG_1117

そして、今まで自分を助けてくれた本に関する仕事がしたい、ということでいくつかの仕事を調べて可能性を探りました。最後に「過去、未来、今を楽しむ」ということを大切に夢に向かって歩いていく、と堂々とまとめました。

 

3人目も3年生の「私の将来」。

IMG_1125

自分を見つめて気づいたことをまとめ、それを通して以前の自分より「好きなところ」がすぐに出てくるようになっていたことに気づき成長を感じることができました。そして短所も笑いに変えて人に話せるようでありたいと。「長所で尊敬されて、短所で愛される」という言葉を紹介し、自分もそうありたいと思いました。

いろんな人生にであって知ったことではシンガーソングライターのGrace VanderWaalを紹介。彼女の生き様から「チャレンジする勇気を持ちたい」と感じました。

そして人生で大切にしたいことをまとめ、それはあくまでも「やらなければならないこと」ではなくて「やりたいこと」で自分で選択していくのだ、ということを忘れずに生きていきたい、と考えました。

将来を描く時に「死ぬまでにやりたい夢ノート」を紹介。以前から気になっていたそれを、この機会にやってみてやりたいことを100個挙げてレポートにも載せました。それの実現に向けて努力しながら、縁を大切にワクワクする仕事をしていこうと考え、表現することが好きなところを活かして、広い意味でアーティストになっていろんなことに取り組みながら人生を豊かにしていこう、自分というものをしっかり持って生きていこうとまとめました。

 

4人目は1年生の「好きなことと将来」。

_DSC5412

いつものテーマと違う、「自分を見つめる」ということに難しさを感じながらも、自分について言葉で表現し、好きなことについてまとめました。「いろいろな人生に出会って気付いたこと」では、長野の同級生のお母さんで自分のマクロビオティックなお店をされている人と作家のはやみねかおるさんを紹介。お菓子作りが好きな自分と本をよく読んでいる自分の特徴が出ていました。

IMG_1129

人生で大切にしたいことは、イメージ・目的意識、チャレンジすること、楽しむことを挙げて、自分の思いを説明しました。

そして、最後に好きなことを仕事にしたいとは思わない、という話をしました。仕事になると「嫌だけど頑張る」という場面も出てくると考え、好きなお菓子作りなどはそんな風にはしたくない、だから趣味でやろうと考えています。好きなことを仕事にするには「できる」という確信がないといけないけど、今の自分にはそれがないと感じています。だから仕事をするとしたらその時の「縁」を大切に、上にあげたことを大事に仕事をしていけばいい、と。

とにかく、その時々で自分がいいなと思ったことをやってみることが大事。これからやりたいこを見つけていきたいとまとめました。

 

次も1年生で「私の将来」

IMG_1130

自分の好きなことと苦手なことを箇条書きにしてまとめ、物を作る、作り上げることが好き、想像することも好き、という作り上げる創造とイメージする想像をキーワードに挙げました。そして、自分が「のろい」と言われることがあることについて、どうしてそうなってしまうのかを分析してフローチャートにまとめました。

 

そこから自分の人生で大切にしたいことをまとめました。 「何事も楽しむこと」「自分らしさを大切に生きること」「行動力をもつこと」「想像力と創造力をもつこと」「夢・目標をもって前に進むこと」ということをあげて、ひとつひとつ詳しく説明しました。

IMG_1132

いろいろな人生に出会って知ったことでは、一級建築士の田村晟一朗さんを紹介しました。自分にとって馴染みのある分野の人ではなかったけど、詳しく知る中で分かってきた自分との違いと共通点をまとめ、また別の角度から自分を知ることができました。

将来を描くところでは、ずっと保育士になりたいと思ってきたし、それが自分に合っていると感じているけど、それ以外にもいろんなことに興味があるから、そうなる前もそうなってからもいろんな活動をしていきたい、と考えていることを伝えました。

 

次も1年生で「自分の将来について~どう生きるのか~」。

_DSC5422

自分の将来について考えるために有名な人たちの生き方や功績についていろいろ調べました。その中で特に惹かれるなと感じた2人について紹介。

それは西郷隆盛とファーブルでした。自分なりに詳しく説明し、共通して「ぶれない自分自身があって、自分の人生をしっかりと受け止めている」ところだとまとめました。

_DSC5420

さらに、自分ってどんな人?という問いについて、クラスメイトからの意見やお家の人からの意見をまとめ、自分自身と向き合って反省したことなどを挙げました。

そして今後の自分について、まだどう生きたいかについてはわからないけど、「自分で判断し、自分のことに責任を持てるようになりたい」と考え、「自分で考えて行動する」ということを大切にしていきたいと発表しました。

 

次は2年生の「自分の将来」。

_DSC5423

まず自分を見つめて好きなこと、好きなものについて考えました。そしていろんな人生に出会い知ったことについては、学校の学習で調べたことではなく、自分から大人にアンケートを取りました。カウンセラーをしているお父さんのお客さんや知り合いの方に「なぜその仕事をしているのか」「やりがい」「転機」「子どもの頃の性格や夢」など、いろんな項目に回答してもらい、それをもとに考え、仕事が楽しい人は自分を大切にしている、ほとんどの人がご縁を大切にしている、というようなことに気付きました。

IMG_1142

そして、自分の人生で大切にしたいことを、好きな絵に描いてまとめました。ビジュアルで表現する方が、自分にとってもやりやすいし、伝わりやすいと考えました。その一つ一つについて自分なりに解説。

そして私の将来について。将来の夢、という意味ではまだ決まっていない。でも絵を描くことは小さい頃から好きで、10年くらい続いている。だからそれは何らかの形で活かせたらいいなと思いつつ、漫画家などの仕事は時間に追われたりするイメージがあり向いていないかもと考えました。

最後に、もし今会社を作るとしたら、ということを考えてみました。これについてもそのイメージを絵に描いて表現。会社の事業内容よりも、社員をいかに大切にするかに焦点を当てて考えられた楽しそうな会社の様子が描かれていました。

いろんな表現の仕方があって、それがその人にあっていると、伝わり方が違いますね。

 

お昼を挟んで、3年生の「私の将来」

_DSC5430

自分を見つめて気づいたことについて、簡潔にまとめました。時間を守るということ、頼まれたことはやるということ、真面目であるということ。その中で、自分にとっての常識が、学校の中では常識でなかったことに驚いたということも紹介しました。

いろんな人生に出会って気付いたことに関しては、小さい頃に過ごして北海道で通っていた幼稚園の園長から聞いた「自然に勝る教師なし」という言葉を紹介。幼いながら、その時に体験して学んだことが大きかったと感じています。

_DSC5429

そして人生で大切にしたいこととして、健康でいること、タイミング、遊びと勉強のメリハリを挙げました。この学習を通していろいろなことを考えて、言葉にしていくことができました。

最後に自分の将来について考え、いくつかやりたいことや就きたい仕事を紹介。その上で、やりたいことや就きたい仕事が自分が好きなこととどのようにつながっているのかを分析し、図にして表現しました。考え、まとめていく過程でより具体的に、深いものにしていくことができました。

 

次は1年生の「私の将来」

_DSC5438

「私には夢がありませんでした。」という、インパクトのあるスライドでプレゼンテーションが始まりました。夢と言われてもわからないし、将来何がしたいかもまだわからないけど、わからない中でこのテーマに取り組んできたことを表現しました。

好きなことは猫や動物という「動物関係」と映画音楽テレビ雑誌の「メディア関係」があるという分析をして、将来をイメージして、動物関係のことは仕事にしたくない、と感じました。そして、将来の仕事という意味では、どちらかというとメディア関係のことに注目したいと考えました。

_DSC5435

さらに、人生で大切にしたいことについて「自信を持つこと」「やりたいと思ったらすぐにやること」を挙げて、詳しく説明しました。

最後に、自分には夢がいないと思っていたはずだったけど、将来について考えたら思っていることが出てきたから、今回のテーマのようにじっくり考える時間が必要だったと感じたと感想を伝えてくれました。

 

最後は3年生の「私はどう生きたいか?」。

このテーマを通して自分を見つめ直して気付いたことは

_DSC5444

自分の絵を後から見てキュンキュンすることが好き!ということでした。

そして、自分は自己肯定感がとても高いということに気づき、それは自分で自分のことを自画自賛してきたからだと考えました。そして、自分の好きな絵を描いてそれにキュンキュンして自画自賛できることが自己肯定の高さにつながっているのかもしれないと考えました。

_DSC5448

いろんな人生に出会って気付いたことについては、四角大輔さんを紹介。彼の生き様から、仕事のためではなく、本当に自分がやりたいこと(大切にしたいこと)のために生きていい、ということを学びました。

人生で大切にしたいことは「とにかく自分の好きなこと、ワクワクすることをやる」「チャレンジする」という2つを挙げました。同じ絵を描くということでも、絵本を書くことと”くまんだら”(小さなくまの絵をたくさん円形に描いていくもの)とでは全く違っていました。

そのような経験を通して「自分や自分の絵をよりよくするためにも、これからもいろんなことにチャレンジしたい」。いろんなチャレンジは自分のやりたいことを実現するための手段。「今、自分がワクワクすることをたくさんして、いろんなことにチャレンジしていきたい」とまとめました。

さらにやりたいことをたくさん挙げ、「シュールとカワイイで世界を埋め尽くすプロジェクト」をやっていきたいと今後の思いを表現しました。

 

IMG_1145

会場からいろんな質問や感想があり、それにも真剣に答えました。

 

 

そして、今回の発表では共同プロジェクトで六甲山旅行に行ったことも報告しました。

_DSC5450 _DSC5451

 

資金集めをしたこと、スケジュール、交通、会計、宿泊、観光、食と各役割の内容や、やってみた感想について伝えました。

_DSC5453 _DSC5454

最後に全員が全体の感想を伝え、今年度最後の共同プロジェクトが無事に終わりました。

中学部の修学旅行的な形で、メンバー全員で役割分担しながら作っていった旅でした。

 

今回の発表全体を通しては、箕面こどもの森学園の中学部らしく、それぞれが”学ぶと生きるをデザイン”した様子が表現されていて、とても伝わってくるものがあったように思います。

いつもと違って「自分」をテーマにすることに戸惑いもありましたが、いい機会になったようでした。今後も楽しみですね。

(J.S.)