”見えないコスト~使う責任~” ワールドオリエンテーション発表会


前期のワールドオリエンテーションの発表会を実施しました。ステージ発表とブース発表の好きな方を選んで発表する形式で行いました。

今期のテーマは「見えないコスト~使う責任~」です。身近な商品のルーツを探るところから始まり、ゴミのこと、フェアトレードのことを講師をお招きして学び、スタッフからのいくつかのインプットを経て、個人でテーマを絞って進めていきました。

一次情報を集めるため、海岸にゴミ拾いに行ったり、スーパーマーケットに行って包装材についてヒアリングをしたり、フードバンクの取り組みに参加してみる人もいました。

テーマとしては、児童労働、プラスチック、マイクロプラスチック、マイクロファイバー、サッカーとコスト、YouTube、IKEA、俳優達の環境保護活動、森林破壊、バイオマスプラスチック、コロナとゴミ、フードロス、コスメとゴミ、海洋浮遊ゴミと生物、レアメタルなど、多岐に渡りました。

中学部の在籍者は20人もいませんが、それぞれの調査テーマを合わせて考えると、まさに、地球の未来の方向性を考えることができるような内容になったと思います。個人的には、プラスチックゴミを減らすことの難しさをひしひしと感じました。

「テーマを決めたり、発表資料を作るのは、誰でもしんどいし、誰でもうまくいくかどうか悩むけど、全くやらないよりは、少しぐらいやった方がいいよ!何回かやるうちに、だんだんできるようになるよ!」テーマ選定に悩みに悩んでいた人に対して、クラスメイトがかけた素敵な言葉です。また、別の人は、自分の資料が早くできたので、友達の発表資料の作成を手伝ってあげていました。

ワールドオリエンテーションは、簡単ではないし、自分が興味を持って取り組めるテーマでない場合もあるけれど、その一筋縄ではいかないことにチャレンジするというチャンスであり、チャレンジしている友達を励ましたり、手伝ったりするチャンスでもあるのだなと思いました。(N.Y.)

<関連記事>

1学期のワールドオリエンテーション”見えないコスト〜使う責任〜”

エスペーロ 能勢 斎藤さんのお話

ワールドオリエンテーション 中間おまとめ会