2学期の選択プログラム〜絵を描こう・花育・英語ポイント・自然・フランス語〜


2学期の選択プログラムについてご紹介します。
箕面こどもの森学園の学習にはプロジェクト学習と並行して、選択プログラムがあり、その内容に興味があればそれを自分で選択して学習に参加することができます。

 

絵を描こう

いつもはビデオ撮影やゲームデーに来てくれることが多いスタッフのはじめちゃんが絵を教えてくれるプログラムです!

今回は様々な感情の表情を描いてみるというテーマでした。

それぞれが思う表情ができました。

漫画の絵のようなイラストを描くコツについて学ぶことができます♪

 

科学実験

江角さんの科学実験。中学生の理科で必要な内容の中で、化学分野や物理分野を中心に実験をしています。

今学期のテーマは電気、オームの法則を学ぶことでした。

実際の回路を見ながら説明を聞いて、実際に自分で回路を作ってみます。

クラスメイトと協力して考えることもあります。

実験をするだけでなく、必ずワークシートで要点をまとめ、学びを形にしています。

花育

花育士、フラワーハートセラピストの石田純子さんに来ていただいて、ワークショップをしていただきました。

たくさんの花を持ってきていただいて、その中から自分で好きなものを選んでアレンジしていきます。

はじめに説明をしてもらって、花選びをします。

考え出すと選びにくいのですが、感覚で選んでいきます。

そして長さを調節したりして自分のアレンジメントを作っていきました。

最後にそれぞれの作品を並べてみると、どれも違ってそれぞれのカラーの出る作品ができていました。

その一つ一つについてコメントをいただきました。

自分の納得のいくものができた人も、思うようにいかなかった人もいましたが、自分を表現し、それぞれを知り合う、感じ合う素敵な時間になりました。

 

フランス語

普段は低学年を主に担当してくれているスタッフのまゆさんがフランス語を教えてくれる講座。

簡単な挨拶などを知った後に、実際にフレーズを使って簡単な会話にチャレンジ!

日本語とも英語とも違った言語に触れて新鮮な感覚を得たようでした。

 

英語ポイント

普段の英語共同とは別に、復習も含めて改めて単元についてポイント的に学ぶ講座をしています。

より少人数でできることもあって、わからないことを聞いたりしながらできるわかりやすい講座になっています。

 

自然

月に1回〜2ヶ月に1回くらいのペースで校外に出て自然に触れる機会があります。

今年度は1学期に「農」のテーマで学習し、学校の近所で畑を借りることができたので、その延長でサツマイモの収穫をしました。

たくさんのイモが収穫できました!

畑の始まりについて↓

畑で野菜づくり、はじめました。

黒川公民館

認定NPO法人コクレオの森の事業で、週末に里山の方で活動しています。場所は川西市の黒川地区にある黒川公民館です。

そのご縁もあって、中学生も自然体験に行きました。

地元の人に”しめ縄づくり”をレクチャーしてもらいました。

たくさんの藁を囲んで作業をします。

足を使って編んでいく様子を見せてもらいました。

そして自分でもチャレンジ!

とても楽しい時間でした。

 

ご協力、ありがとうございました!

 

その他にも芋を蒸して食べました!

料理が得意な人が率先してキッチンに向かってくれました。

美味しく食べました♪

 

その他にも室内でゆったりしたり、外にあるウッドデッキ(当時は未完成)のところで遊んだり、広いグラウンドで運動したりしました。

 

お世話になりました!

 

2学期も、自分の意思で選択をして、いろんな体験をしました。(J.S.)