暮らしのアトリエ~火おこし~


前回の”陶芸”のクラスで「作品を焼いてみたい!」というリクエストから、火おこし体験という流れになりました。まずは、火種のつくり方の説明。火を熾す方法や道具、火種を集めておく火口のこと、そしてロケットストーブでの火のキープなどの話合い。

早速、火熾しスタート。実は、この方法で煙は出るものの火種を作った人はまだなく…「私が第一人者になる~!」と、木と木を猛スピードで擦り合わす人たち。

火打石に挑戦する人もあり…「昔の人はこれがマッチだったんだぁ~」と今とはずいぶん違う生活スタイルまで思いを寄せました。

「火おこし成功!」とはいかず、ファイヤースターターで火種をつくり麻ひもをほぐした火口に移して着火! 土粘土で作られた作品、リンゴ、玉ねぎをストーブの上に置き、ストーブを囲んでの談話タイム…実はこれがやりたかった(^^)/

便利になった時代の生活には、火熾しから調理という一から十まで体験することがなくなりましたが、アトリエというモノづくりはそれが保障されている。みんなの表情をみているとその楽しさが伝わってきました。(YN)