2学期の選択プログラム’19年度(科学実験・絵を描こう)


2学期も江角さんの科学実験を2回行いました。テーマは音で、音の理論を科学的に学んで、ストロー笛や1弦ギターを作りました。

メニューは

音について
1.音とはなんだろう
2.音の高さや大きさは何によって決まる?
3.顔を見なくても誰の声か分かるのはどうして?
~自分の声の波形を見てみよう~
4.楽器の科学
1.管楽器
2.現楽器
3.音階は何によってきまっているの?
5.ストロー笛を鳴らして実験。

その次の回に

・管楽器と弦楽器の仕組みを知って、一弦のギターを作る

をやりました。

 

音が振動であること、その波について学びました。

 

 

 

実際に自分たちで音を科学的に作ってみる時間でした。

 

次の時間には弦楽器ということで、ギターの仕組みを知りました。

 

自分のギターを作り、音階があることを確認しました。

 

 

学期に一度の「絵を描こう」。スタッフのはじめちゃんが教えてくれます。

と言っても、絵は自分の手を動かして身につけるもの。

今回の課題は、自分で好きなキャラクターを使って、いろんな感情の表情を描いてみることにチャレンジしました。

 

いろんな人からいろんな表情が生まれていました。

 

選択プログラムでは、いろんな学習の機会があり、チャレンジできるようになっていて、各自が選択して学んでいます。(J.S.)