
今年度も播ちゃんのスポーツ! フライングディスクがスタート! 今学期はサッカー・ポートボール・タグラグビーをしました! サッカー 最初は馴染みやすいサッカーからスタート! たくさんボールを蹴り […]
今年度も播ちゃんのスポーツ! フライングディスクがスタート! 今学期はサッカー・ポートボール・タグラグビーをしました! サッカー 最初は馴染みやすいサッカーからスタート! たくさんボールを蹴り […]
中学部のワールドオリエンテーションでは、ごみの学校から寺井正幸さんに来ていただき、お話を聞きました。寺井さんは産業廃棄物やリサイクルにかかわる会社で働きながら、ごみの学校の活動をされています。寺井さんたちは「ごみ問題は正 […]
オンライン学習中、あらゆる行事が中止や延期を余儀なくされていましたが、それでも何か行事がしたいということで、全校集会で話し合い、オンラインのゲーム大会をすることになりました! 実行委員の人たちがオンライン上でミーティング […]
高学年で実施した「水を入れてみよう」を中学部でも実施しました。ポスターは中学生向けに英語版も作ってみました。 5コマ目は「ろうとを使わずにお椀から瓶へ水を入れる」実験を個人で実施し、6コマ目は実験した時に作ったメモを持ち […]
スポーツは、今年度も引き続きパーソナルトレーナーの播さんにお願いしています。 学校で集まれない中、どのように進めるのかを相談した結果、身体のことについて伝えてもらって、家でその場でできるアクティビティを一緒にやるというこ […]
誕生日の人がいる月は、かならず1コマ時間を取ってお誕生日会をしています。 クラスメイトのお誕生日を祝って、クラス全体でレクリエーションをする時間です。 今回はお誕生日の人のリクエストで久しぶりの「人狼ゲーム […]
書道をやってみたいというリクエストにお応えしての共同プロジェクト。 まずは、墨を石の硯でするところから 「墨をするのは初めて~」という言う人も多く、その他に文鎮や半紙の裏表などを確認しました。 […]