1月研究発表会


1月の研究発表会の様子です。

_DSC0269

今日の司会は低学年から。

 

2年生の女の子です。

直前でのお願いでも、しっかりと役割を果たしてくれました。

スピーカーのサポートも進んでしてくれましたね。

 

最初の発表は6年生の女の子。

_DSC0257

 

ワンピースを作りました。

レースと小さなポケットがお気に入りという彼女。

以前にも、スカートやエプロンに挑戦していましたが、

だんだんと一人でも進められるようになったと教えてくれました。

今回初めてのパワーポイントを使っての発表でしたが、

とても分かりやすいと、感想の声も上がっていましたね。

 

続いては2年生の女の子。

_DSC0275

木工ハウスを作りました。

工夫したところは、取り外し可能な屋根だそうです。

実際に取り外して見せてくれると、みんなから「おお~!」という声が上がりました。

中の家具も、テレビやリモコン、はしご、机とイス、お風呂、キッチン、トイレやソファーなどとても細かく作られていました。

今回が初めての発表だった彼女でしたが、とても堂々として素晴らしい挑戦でした。

 

続いては、5年生の男の子。

平和と憲法のテーマ学習の発表です。

_DSC0304

世界の原発の数を調べ、色分けをして皆に示してくれました。

我々大人も勉強になる内容でしたね。

「放射能が出るからそれが問題だと思う。原発は減らしていきたい。」

調べた事実だけでなく、テーマ学習を通して彼が考えたことも知れる時間となりました。

最後は高学年による修学旅行の発表です。

何か月も前からみんなで準備してきたこと、当日の様子、振り返りを発表してくれました。

ブログ_DSC0345

写真からはとっても楽しそうな様子が伝わり、パワーポイントも聞いている人に分かりやすくまとめてくれていましたね。

各々の振り返りでは、

「ルールを決めてきちんと守る。」

「分からないところはスタッフに聞く。」

「分からないことがないように事前に調べておく。」

など、それぞれに反省から学ぶことがあったようでした。

ブログ_DSC0344ブログ_DSC0339

資金集めからスケジュールの調整、予約などの準備をし、一泊二日の修学旅行を終え、振り返りをし自分と向き合う。

こんなことがこどもたちにできる力があるのだと、心が震えました。

質問の時間では、「早く高学年になりたいなって思いました。」と低学年の子からのコメントがあり、みんなに十分伝わった発表になったんだなと感じました。

保護者の方にも多く参加頂きにぎやかな研究発表会でした。

 

(M.F)