【高学年】絵が上手になりたい!~選択プログラム:高校生に絵を教えてもらおう~


高学年のクラスはイラストを描くのが大好きな人がたくさんいます。プロジェクトや休み時間にはアニメのキャラクターを真似して描く以外にも、オリジナルキャラクターを創ったり、中には超大作のマンガを描いている人も。

今回、箕面自由学園高校のマンガ・イラスト研究部の高校生から提案していただき、選択プログラムとしてイラストを教えてもらうことになりました~!

どうしたら絵が上手になるのかな?!描き方を教えてください!

この日をとても楽しみにしていた高学年の人たち。たくさんの人がこのプログラムを選んでいました。そして、マンガ・イラスト研究部からは8人もの高校生が来てくれました。

まずはパーツごとに教えてもらうことになりました。手・目・髪・顔・全身、どの部分の描き方を教えてほしいかを選びました。一番人気は「手」、なぜなら「描くのが一番難しい」からだそうです。

四角や丸を描いて、そこから形を整えていくようです。「こうかな」と描いていくうちに、だんだんと手や体が出来上がってきました。

高校生たちは一緒にイラストを描きながら、ていねいに教えてくれました。クラスでは騒がしいこともありますが、この時間はとっても集中して取り組んでいました!

高校生から自作のイラストを見せてもらうと、「うまい~!すごい~!」と感嘆の声をあげていました。そして、高学年の人が2年間も描き続けているマンガを見せると、高校生は驚きながら読んでくれていました。絵を描くのが好きな人たち同士の交流にもなったようです。高校生のみなさん、ありがとうございました!(S.N)