低学年おとまり会 第2弾!~当日編~


今回はおとまり会当日の様子を紹介します。

 

おとまり会準備編はこちら

低学年おとまり会 第2弾!~準備編~

 

今回は全てのプログラムを学校近くのわくわくの郷で実施することになりました。

 

学校に集合して、実行委員が点呼をします。

「1年生ここあつまって~」

「2年生はこっちで、3年生はあっちにあつまって~」

 

みんなが無事に揃ったところで、学校出発!

徒歩10分のわくわくの郷へ到着しました。

 

一つ目のプログラム「たき火」のスタートです!

たき火台や薪も全部みんなで準備しました。

実行委員の人が燃えやすい落ち葉や松ぼっくりを拾ってきてくれて、それも使って火をおこします。

 

薪を上手に組む人、マッチすりに初めて挑戦する人、やったことのない人に教えてあげる人など、

それぞれがその場でどういう風に動こうかと考えていました。

 

当日は風も強く、火がうまくつくまで少し時間がかかりましたが、ねばりづよく火をおこしました!

少し寒い3月初旬の気温に、たき火のあたたかさがとてもよかったです。

 

「さあ!焼くぞー!!」

お昼ご飯は各々が持ってきた焼きたいもの。

さつまいもやりんご、みかん、サンドイッチやソーセージなど、思い思いに焼いていきます。

たき火で定番のマシュマロは、木の枝にさしてとろっととろけるまで焼きました。

 

「焼き立ておいしい~~!」

「火が弱まってきてからじっくり焼くとうまくいくって聞いたことある!」

と、たき火を思いっきり楽しみました。

 

 

おなかがいっぱいになったところで次のプログラム「まが玉クラフト」。

石を好きな形に削って、まが玉をつくっていきます。

手を真っ白にしながら真剣な表情で削っています。

なかなか思い通りの形にたどりつくまでには時間がかかりそう~~~。

 

時間切れになってしまい、途中の人もいましたが、やっぱり自分で作ったものは嬉しい!

 

まが玉クラフトを選択していない人も外でサッカーをしたり

ウッドデッキで日向ぼっこをしたりして、ゆったりとした時間を過ごしました。

 

もうここまででたっぷり遊びつくした気持ちでしたが、プログラムはまだまだ終わりません!笑

 

次は「多目的ホールでレクリエーション」です。

へびおに、大なわ、だるまさんがころんだ、こおりおに、ドッジボール、戦国劇発表、ジャンボリミッキー

盛りだくさんのプログラムです。

 

司会やルール説明などもみんなで進めていき、参加したいものには参加して、見たい人は見る。

それぞれの気持ちを大切にしたプログラムでした。

いつもより広いスペースで走り回るのはやっぱり楽しい~!

 

次のプログラムは「ボードゲーム大会」

将棋、いご、カードゲームのザ・マインド、ラブレター、神経衰弱、ババ抜きの

6つのゲームが時間ごとにいろいろな部屋で行われました。

初めてやるゲームでも、担当の人がルールを説明してくれて、参加したいものに参加して楽しみました。

 

今日1日たっぷり遊びつくして、お腹もぺこぺこ。

実行委員の人が準備をしてくれて、いざ、晩ごはん!

からあげやしゅうまいなど、とてもおいしくもりもり食べました~!

 

ご飯の後もまだまだエネルギーが有り余っているのか、部屋で楽しそうに遊んでいます。

 

大きいお風呂にみんなで入って、ふとんも自分たちでセットしました。

おやすみなさい~!

 

 

2日目の朝、また実行委員の人が朝ご飯を準備してくれました。

朝からボリュームたっぷり!ハンバーグです。

 

ご飯の後は自分たちの使った部屋を掃除します。

みんなで協力して布団を畳んだり、掃除機をかけたり。

自分が使っていない部屋を手伝ってくれている人も居て、素敵だな~と思いました。

施設の人のチェックでオッケーをもらい一安心!

 

解散まで少し時間があるので、最後まで遊びつくします!

屋内では新しいかくれんぼや、ミッションクリアゲームを考えてやっています。

外ではサッカーをしたり、ウッドデッキでしょうぎをしたりしました。

 

帰りのミーティングをして解散!

「くらやみかくれんぼが楽しかった!」

「前回困ったことが、今回はそんなに困らなくてよかった」

「おとまり会2回目ができてうれしかった」

「たき火が楽しかった」

など、楽しい2日間になった人が多かったようです。

 

やりたいことを自分たちで計画することはとても大変だけど、

自分たちで計画したからこその達成感や、楽しさがあるんだろうなぁ

と、改めて思ったおとまり会第2弾でした。

(Y.K)