スープづくりをしました!【しぜん】


今日は、吹田市自然体験交流センターでスープを作りました。

 

朝、ハッピータイムで「選択プログラム(しぜん)が楽しみ」とワクワクしている子もいました。

 

ホールに集まって、いざ出発!

着きました。ワクワクの郷です。

炊飯場で職員のニックネーム「ザビエールさん」が、説明してくださいました。

「洗い物は、チェック厳しめに見ますからね」とザビエールは言いました。

洗い物までしっかりと頑張ります!!

早速スープ作り

 

薪集め・火つけグループ

食器準備・スープ作りグループの2つに分かれて

スープ作りが始まりました。

薪集め・火つけグループでは、森に隠れている枝を集めます。

大きな枝、小さな枝を両手いっぱいに抱えて、集めます。

「“へ”の木の枝見つけた!!」

そう言って1年生の女の子が私に見せてくれました。

自然と触れ合いながら、楽しそうに言葉を学んでいるようです。

大きすぎる枝は、のこぎりで切ります。

高学年の子が「どうやったら切りやすいだろう」とつぶやくと

「ここ切りやすいよ」と低学年の子が言いました。

「見つけてくれてありがとう~」

そして、二人で切り始めました。

年齢関係なく、お互いの声を聴きあい、助け合っています。

 

食器準備・スープ作りグループでは、皿の数を数え、スープの水の量を量りました。

そして、食器カゴを二人で運びます。

「重くない?大丈夫?」と確認し合いながら運んでいます。

 

 

火をつけるために集めた枝と新聞紙を重ねていきます。

ここでもたくさんのコミュニケーションが生まれます。

「新聞は下の方がいいよ」

「細い枝はない?」

「はっぱ持ってきて~」

「扇ぐものないかな?」

試行錯誤しながら、いよいよ火をつけます。

「ついたついた~」

「火は下から上にあがるんやで」

「枝入れて入れて!!」

「油断大敵やで」

「消そう!!」

「(火に)がんばれがんばれ~」

「扇ご~」

みんなの頑張りが伝わったのでしょうか。

勢いのある火が生まれました!!!

みんなが持ってきた焼き芋、ジャガイモなどを入れたり、鍋を置いたりしました。

完成までワクワクタイム~♪

 

すると、ほっくほっくの焼き芋

野菜たっぷりスープの出来上がり!

 

スープとおにぎりを揃えて

 

みんなで「いただきまーす!!」

 

「野菜スープ、美味しい!!」との声が!

今回、野菜と塩だけの味付けですが、みんなで協力して作ると美味しいですね~!

あっという間に完食でした♪

外で遊んだ後は、お掃除タイムです。

 

食器や真っ黒黒の鍋を洗ったり

ドラム缶を協力して運んだり

灰をきれいに掃き掃除したりしました。

真っ黒黒の鍋は、30分以上ゴシゴシして、やっと綺麗になりました。

 

最後は、振り返り

 

「野菜と塩だけで、こんなに美味しいスープが作れて嬉しかった」

「マシュマロもらって嬉しかった。美味しかった」

「にんじん固かったけど、美味しかった」

「みんなで役割を見つけて行動しているのが、嬉しかった」

 

焚火とスープづくりを通して、それぞれいろんなことを感じたようです。

帰るころには、雨が降り出し始めました。

天気に恵まれ、充実した「しぜん」の時間になりました。

(K.K)