修学旅行’18〜神戸/USJへの旅 までの軌跡~


今年の修学旅行。その準備は、4月からはじまりました。

6年生5人が、昼休みなどに集まって、まずはこの修学旅行プロジェクトともいえるこの企画を、するのか、しないのか、ということから話し始めました。5人は迷うことなく、する!ということを決めました。行きたい場所や、したいことを出し合いながら、5人で何度も話し合いました。

 

最初に目的地として決まったのは、九州の別府!温泉やみんなで遊べるところがあって、船での宿泊もできそう!

だいたいの予算を計算して、クラスの人たちに報告と提案をしました。

 

九州とか別府とか聞いたことない!という人もいましたが、船旅なんかおもしろそう!みんなの期待はふくらんで、今回の修学旅行の最初の目的地が決まりました。

こどもの森の修学旅行は一つひとつ自分たちで作り上げていきます。もちろん資金集めも自分たちで。去年までの資金集めの方法を参考にしながら、今年も取り組む行事・イベントを決めました。そして、それぞれグループにわかれて、役割や進め方を話し合いました。

今年は、1学期は夏まつり、2学期は、あきまつり・フリマ・ロハスフェスティバル・多民族フェスティバルの参加を決めました。

夏祭りの様子→ https://kodomono-mori.com/blog/?p=12821

【あきまつり】

今年新しくこころみたイベントが、あきまつり。4年生の、パソコンでゲームをつくってそれをみんなにしてもらいたい!という希望から、じゃあそれを一つのコーナーにしてイベントをしてみようということになりました。他にも、してみたいコーナーがあるか募ったところ、ミニフリマ、アクセサリーワークショップ、自由作文の製本、お菓子、モグラたたき、車の洗車、という8つのコーナーできました。

イベント自体は新しいこころみでしたが、それぞれのコーナーは担当している人たちの強みを活かしたり、以前に経験があったりするもので、それぞれが短い準備期間の中でもしっかりと形にすることができました。洗車コーナーだけは全くの初めてでしたが、こちらが料金を決めずに、車の持ち主の人に判断してお金を入れてもらうというやり方にしたり、それぞれ細かな工夫をしながらのぞみました。夏まつりではチケットでしたが、今回は本物のお金のやり取りをするというのも、4年生にとっては良い経験になったようです。

 

【フリーマーケット】

毎年恒例になっている、フリーマーケット。今年も箕面キューズモールの市民活動センター前をお借りして、実施しました。

場所の予約から、商品の仕分け、搬入・搬出など、毎年慌ただしい準備も、去年までの経験を活かし、商品をできるだけ少なくしていったり、服の並べ方も同じものでかためて、見やすいように道をつくったり、工夫がみられました。チラシ配りは、知らない人に配ることに抵抗がある人もいましたが、その分は配るのが得意な人・平気な人、が代わりに配ろう、ということも決めてがんばりました。

 

そして今年も低学年の人たちにお世話になりながら、【ブログ→ https://kodomono-mori.com/blog/?p=13401

たくさんの地域の人とお話ができたり、思った以上に寄付を頂けたりして、大変だけれど、有意義な時間を過ごしました。

学校にもどってからは売り上げの計算をしました。

【世界を感じるロハス’18】

NPO法人箕面こどもの森学園が毎年主催している、「世界を感じるロハス’18」にも高学年クラスとして出店しました!

【ブログ https://kodomono-mori.com/blog/?p=13569

ロハスチームの人たちは、出店する内容のことで何度も休み時間、放課後を使って準備をすすめてくれていました。今年は、イタリアをテーマに、キッズコーナーとワークショップ、雑貨やお菓子を売ることにしました。本番の数日前には、帰りのミーティングの時間を使って、ワークショップですることの作り方を確認をみんなでしました。

後半には飲み物を売っているところが少ないということに気付き、ジュースも販売することにしました。

【多民族フェスティバル】

こちらも毎年開催されている箕面小野原のイベント「多民族フェスティバル」に参加しました。

今年は、スーパーボールすくいとぷにょ玉すくい。前日にぷにょ玉を水にいれて大きくしておいたり、ポイの紙をつけたり、多民族チームの6年生二人と5年生が中心になって準備をしました。

受付では、アクセサリーなど小物も販売しました。遊びのお店が少なかったこともあり、たくさんの人に来てもらい、過去最高の売り上げになりました。他のイベントと違って、完全に地域にまざって、知らないお客さんとの接客はむずかしさもありましたが、それもまた良い経験になりました。

    

資金集めが一段落しました。当初の予定で、10月末までに集める金額を設定していて、その金額に満たない場合は九州行きがむずかしく、結果的に、その金額には到達しなかったので、11月の時点で、行先の再検討がありました。

6年生を中心に話し合った末、別府→USJか東京ディズニーランド→USJと有馬温泉とネスタ神戸→有馬温泉に安い宿がない→神戸で安い宿を探す→神戸の大倉山で2泊で安く泊まれるところを発見→有馬温泉いかない&ネスタも行かない→USJと神戸散策、あと須磨水族館、ということが決まりました。

そこからは、行く場所のことや、交通、スケジュール、食事、など役割をわけ、それぞれのチームで本番までの準備を進めました。休み時間やプロジェクトの時間も使って、調べてきました。

 

長い時間をかけて取り組んできた、20人の修学旅行。楽しい時間になりますように…

(K.F)