テーマ「食べものの旅」~低学年ふりかえり編~


おまとめ会が終われば、ふりかえりをして、学びの締めくくりをします。

(おまとめ会の様子はこちらから → https://kodomono-mori.com/blog/?p=13779)

みんなはどんなことを考えてきて、これからどうしたいと思っているのかな? ということについて、みんなで話しながらふりかえります。


( ↑ 輪になって。地球のちーきゅんも一緒に。)

 

今日は、おまとめ会でお披露目した、「ちーきゅんもカラダもよろこぶお買いもの大作戦!」の冊子(※)が完成したので、それをじっくり1ページずつ見ていきました。

(※)食べもの選びのポイントとして挙げられるものを、低学年のみんなとの対話の中から出していき、その中からひとつ、自分が書きたいもので1人1ページを担当し、一冊の冊子ができました。

 


(↑ 信頼のあるお店で買う、というポイント。こども目線で絵にするとこんな感じ)

「旬の食べものを買った方がいい。安いし美味しいし、栄養があるから」

「外国産は、はこぶときにちーきゅんに悪いガスが出るから、できるだけ国産のものを買った方がいい。」

「農薬がかかってるのは、カラダによくない」

「農薬は、虫がくわないように使われてる」

「安いものを買うのがお金がかからなくていい」

こどもたちからは、ちーきゅんやカラダに優しいという観点の他に、オサイフにも優しい、という観点も出てきていました。

 

みんなで1ページずつじっくり味わった後は、スタッフからこんなことを言ってみました。

「このテーマを学習する前と後で、同じ質問をします。「食べものの旅」と聞いて思い浮かぶことはなに?」

 

ファミリーグループにて意見を書き出していきます。

( ↓ テーマ学習前)

食べものの羅列や、それに携わる人を書いたりしています。

 

一方

( ↓ テーマ学習後)

旬、無農薬、国産外国産、ガス、腐らないようにする、色を付ける…など、学習中に見たものや見学に行ったこと、スタッフやみんなとの対話の中から思い出されたことばたちが出てきました。

 

さて、振り返りも大詰め。

はじめの一歩として、「ちーきゅんもカラダも喜ぶために、わたしはこんなことをしよう!」と思うことを書いてみて?と、子どもたちに投げかけてみました。

すると、バーッと紙を取りに来て、サラサラと書き出すみんな。

学んできた中で、こうしたらいいのにな、こうするのがいいんじゃないか、など、それぞれがきっと考えてきたからかな~と思いました。

 

その一部をご紹介します。

( ↑ えいようになるごはんを食べる)

 

( ↑ 作った冊子を見て買い物をします。栄養が高いもの、オーガニックのものを買います。)

 

( ↑ できるだけ新鮮な食べ物を買います!! みどりのものを買う)

 

 

この学期中、「食」を真ん中に、いろんな意見や考え方に触れてきたみんな。

どれかに偏らず、流されず、自分で考えて判断できる人になってほしいと、スタッフも一緒に学んできました。

 

いろんな価値観の中で、立ち止まって考えられる人になっていってほしいと願っています。

 

( ↑ お買いもの大作戦 冊子 あとがき より)

 

 

(M.F)