生活のかず 生活のかずは、こどもの森の生活に関連するかず(算数)について、考える時間です。 前回は、目前に迫った夏祭りに向けて「お金を数えよう」を実施しました。 今回は、修学旅行などでスケジュールを決めるときにキーポイン […]
月: 2024年6月
【低学年テーマ】石はかせになり隊!~石はかせに近づくために~

低学年は2024年度1学期、「砂・土・石〜くつのしたのふしぎ〜」というテーマ学習をしています。 今は、 〇岩・石・砂をおいかけ隊 〇土の正体あばき隊 〇石はかせになり隊 の3つのグループに分かれて活動をしています。 &n […]
低学年テーマ 土のしょうたいあばき隊!〜もしかして…土って偉大だったのか!!~

低学年は2024年度1学期、「砂・土・石〜くつのしたのふしぎ〜」というテーマ学習をしています。 前回の投稿はこちら。 【低学年テーマ】岩・石・砂をおいかけ隊〜石をとにかくわってみよう〜 今回は、1,2年生7 […]
【高学年】絵が上手になりたい!~選択プログラム:高校生に絵を教えてもらおう~

高学年のクラスはイラストを描くのが大好きな人がたくさんいます。プロジェクトや休み時間にはアニメのキャラクターを真似して描く以外にも、オリジナルキャラクターを創ったり、中には超大作のマンガを描いている人も。 今回、箕面自由 […]
【高学年テーマ】学校の周りを散策して地図を作ろう!

わたしのまち~発見と出会い~ 1学期、高学年のクラスは「わたしのまち~発見と出会い~」というテーマ学習に取り組んでいます。 こどもの森にはいろんな地域から通っています。自分が暮らす町と、学校がある箕面・小野原の町。それぞ […]
【低学年テーマ】岩・石・砂をおいかけ隊〜石をとにかくわってみよう〜

低学年の2024年度1学期は「砂・土・石〜くつのしたのふしぎ〜」をテーマに活動しています。 今までの様子はこちら。 【低学年テーマ】砂・土・石〜くつのしたのふしぎ〜 始まりの様子 【低学年テー […]
【高学年】昔の人ってどんな暮らしをしていたの?吹田市立博物館へ行ってきました。

2024年度1学期の高学年のテーマは「わたしのまち ~発見と出会い~」 こどもの森は箕面市にありますが、通っているみんなの住んでいるところはばらばら。 まちは暮らしにとって欠かせないもの。 今のまちは普段生活していて見え […]