3学期テーマ 人と防災未来センターへ見学に行きました

3学期のテーマ学習は「防災」 そしてテーマのタイトルは「72時間サバイバル!~どう生きる?どう支える?~」に決定しました。 災害発生後、救助が来るまでの時間、そして生存率がぐっと下がる時間として、72時間というひとつのポ […]

続きを読む


テーマ学習 生き物プラネット: 猪名川河川敷公園 生き物さがし(低学年)

阪急池田駅から徒歩20分ほどにある猪名川の河川敷に行きました。講師の谷上さんは画家、写真家で日本野鳥の会、箕面川を美しくする会でも活動されている方です。 川べりを歩いて行くと、少し離れた洲に真っ白なコサギが舞い降りるのが […]

続きを読む


プラスチックとのつきあい方~テーマ「いきものプラネット」高学年

2学期のテーマは「いきものプラネット~人とどうぶつの暮らし~」ですが、 このテーマを考える時に避けて通れないのが「プラスチックごみ」の問題です。 今回、「プラスチックごみ」詳しい堀 孝弘さん(京都市ごみ減量推進会議職員) […]

続きを読む


生物多様性センターに行きました。~テーマ「いきものプラネット」高学年

9月29日(火)、高学年の人たちは寝屋川市にある「生物多様性センター」に見学に行きました。 こどもの森がある北千里から香里園まで、いくつも乗り物を乗り換えて、ようやくお昼前にセンターに到着しました。 2人の職員の方が出迎 […]

続きを読む


生物多様性ってなに?~テーマ「いきものプラネット」高学年

2学期のテーマ「いきものプラネット」。 今回の高学年クラスの時間では、 名城大学の農学部生物環境科学科の教授であり、こどもの森中学部の保護者でもある、 日野輝明さんに「生物多様性ってなに?」ということのお話を聞きました。 […]

続きを読む