
2年に1度開催される「のせでんアートライン2019」、今年のテーマは「避難訓練」。 里山・新村落・旧村落とアーティストが企てる「のせでん沿線の新たな価値を創出する事業や取り組み」のLocal Projectに箕面こどもの […]
2年に1度開催される「のせでんアートライン2019」、今年のテーマは「避難訓練」。 里山・新村落・旧村落とアーティストが企てる「のせでん沿線の新たな価値を創出する事業や取り組み」のLocal Projectに箕面こどもの […]
11月13日(水)、2学期3回目の子育てカフェを開きました。 (シーズン2-②「今のわたし、まるごとOK!」の様子はこちら) 今回のテーマは「子どもの可能性を大きくひらくコツ」。 メインファシリはこどもの森 […]
11月2日(土曜日)は、第15回ロハスinこどもの森 ~世界が変わる17のラリー~でした。ロハスイベントは、箕面こどもの森の4つの事業のうち、「ミライの森」に属し、まちづくりに関する活動を行っています。 今 […]
10月16日(水)、今年度シーズン2、2回目の子育てカフェを開きました。 (シーズン2−①「型破りな子育て、一挙大公開!」のブログはこちら) 今回のテーマはずばり、「今のわたし、まるごとOK!」 子どもの自 […]
子育てカフェ、シーズン2がスタートしました! シーズン2って、つまり2学期ってことですけどね(笑) (全日程参加者の方には、レジメファイルを差し上げています) さて、シーズン2第1回目は「型破 […]
Manabeeプログラム合宿の2日目。 (合宿1日目の様子はこちら) 前日(というよりは、当日)の午前3時半まで飲みながらおしゃべりしていた人も、眠気とたたかいながら起床。 みんなで協力して、朝ごはんを準備しました。 朝 […]
お盆明けの8月17日〜18日に、Manabeeプログラムの中で最も盛り上がる、Manabee合宿を行いました! 夏真っ盛りの中、外気に負けない熱い2日間となりました。 *合宿までのmanabeeプログラムの […]
8月7日、ヒロシマの原爆の日の翌日に、 もりラボ企画「絵本『原爆と戦争のお話』出版記念 戦争の記憶を無駄にしない集い」を開催しました。 もりラボ企画は、こどもの森の会員さん(もりもりサポーター)による企画イベントです。 […]