テーマ〜わたしたちにできることを考えよう〜


1学期のテーマで取り組んでいる、「気候変動」。

この日は、箕面で活動をされている、みのおアジェンダ21の会、の方々に来て頂きました。

わたしたちにできることを考えよう、と題したスライドから、

アルプスや南極の棚氷など世界の今の姿を見ていきました。

そして、地球温暖化のしくみ、温室効果ガスのことなど、わかりやすく説明してもらい、

実際に地球はどんな状態なのか、体験してみよう!ということで、

代表して4年生の男の子が、温室効果ガスにみたてた何枚もの衣服を着用!暑さを体感しました。

また、電子顕微鏡を使って、CO2を吸収してくれる植物の光合成の話や、

機械を使ってのCO2の計測などもさせて頂きました。

 

家庭生活が出すCO2で多いものは電気。

自分たちが使っている電気を作るために、発電所などでは多くのCO2が排出されています。

2グループにわかれ、いくつかの人力発電できるものを見せてもらいました。

けっこう電気をつけるって大変!ということを体感!しました。

その後からは、高学年は2つと中学部のグループにわかれました。

電気はいろんなところで使っており、どんな場所や、どんなもので使っているのか、

一番電気を使っているものは、というのを考えました。

 

これから6月末まで、気候変動についてそれぞれが調べていく中で、

とても大切なことを伝えて頂いた時間になりました。

みのおアジェンダ21の会のみなさま、ありがとうございました!

(K.F)