盛りだくさん!12月研究発表会


_mg_2935

12月の研究発表会は、なんとなんと2コマ続きで盛りだくさん!

発表者数で言うと、7組!

共同作成のものから、個人発表、選択プログラムの発表・・・

いつもながら、発表全てに通ずるのが「みんながイキイキ!」していて、見ていてとっても嬉しい気持ちになりました。

 

1年生の共同作品「木工のまち」
_mg_2915

2,3年生の共同作品「木工SWATの盾・ライフル・無線機」
_mg_2974
_mg_2913

3年生の発表「マジック」
_mg_2997

5年生の作品「木工銃」
_mg_3024

5年生の作品「キャプテンレックスのマスク」
_mg_3077
_mg_3068

 

こちらは選択プログラムのみんな。

選択プログラム音楽A(低学年)「劇:11ぴきのねこふくろのなか」
_mg_3130

選択プログラム音楽B(高学年)「歌唱:手紙~15の君へ~」
_mg_3213

 

こうやって挙げてみると、みんなの「好きなこと!」が溢れているなあ・・・!

友だちと共同で作品を作る過程では、協力する、役割を決めて動く、お互いの得意不得意を補い合う、好きなことを共有する、ということをこどもたちは体験します。

個人のプロジェクトでは、好きなことにとことん没頭できたり、試行錯誤をしたり。

選択プログラムでは、協力してひとつの作品を作り上げる過程を楽しんだり。

_mg_3152

こどもの森の核の一つであるプロジェクト学習では、そんなことを意識しながらスタッフはこどもを見守り、必要であれば手を差し伸べ、こどもが自分で考える、自分で決めることができるようにサポートをします。

それは、こどもの自己肯定感につながるから。

_mg_3194

自分たちで作ったものを、嬉しそうに楽しそうに発表してくれたみんなを見て、いいなあ~こうやって時間を使えるってうらやましいわあ~と感じた、研究発表会でした。

 

_mg_3085
(↑司会も子どもがします!おつかれさま。ありがとう!)

 

(M.F)