自然エネルギー  ~実験~


 エネルギーとのこれからの付き合い方を自分なりに考え、地球環境を守る気持ちをもってもらいたいという思いから、自然エネルギーをテーマに学習をしています。その中で、いくつかの実験をしたので、それを紹介します。
≪太陽光でゆでたまごを作ろう!≫
 ソーラークッカーでゆでたまごを作ってみました!天気のいい日だったので、温度がみるみる上昇し、30分後には、クッカーの中の温度が100度を越えました。1時間ほどでゆでたまごができあがりました。「お湯を使わないから、焼きたまごやなあ」「すごい、おいしい!」「うわっ、下になってたとこ、まだ半熟のもある」などなど、いろんなことを言いながらみんなでたまごをたべました。
≪色と太陽熱の関係≫
 空き缶に、白、黄、赤、青、黒の折り紙をまいて、水を入れ、日向に置き、どの水の温度が一番上昇するのか調べました。予想は、「白か、黒やと思うけど、どっちやろ?」と悩んでいた子どもたち。結果は、白が一番低く、黄、赤、青は同じくらいで、黒が一番高くなりました。
 「黒が一番高いんや~」「夏の服は、しろっぽいのがいいんやな~」などの感想がでました。
≪石灰水で二酸化炭素をしらべよう≫
 石灰水を作り、息、ろうそく、車の排気ガスから二酸化炭素が出ていることをしらべました。人間の息から、二酸化炭素が出ていることを知っている子どもたち。自分の息を入れて試験管の石灰水を振り、だれがどれだけ白くできるかなど比べあっていました。
 その後、ろうそく、排気ガスで調べました。排気ガスが、一番白くにごり、「工場や発電所の煙突からはもっと出ているな~」とびっくりしていました。
≪地球になってみよう≫
 地球温暖化を体験するために、二酸化炭素が増えた地球をイメージし、ビニール袋をまとってみました。破れてしまって、体感できなかった子もいましたが、あつくなるのがわかっているので、やる前から服を脱ごうとしている子もいました。ビニールをまとったまま、地球環境のDVDをみました。北極の氷がとけている映像や、ヒマラヤの雪がとけて洪水がおこっている映像、ツバルの映像などをみました。